こんばんはー
今週に入り1歩夏に近づきましたね!
僕は夏に向かっていくこの時期が大好きです^^
解放感があるでしょー
今回のお客様は6カ月に1度の矯正だけの
お客様です。
後頭部のクセが強いので伸ばすだけで必死です!!
最近、矯正に対する気持ちが変わってきました。
今までは、少しでも伸びが悪い箇所があったら落ち込み
次回はどうしたらもっともっと綺麗に伸ばせるかを
考えてたのですが・・・
でも、最近はある程度は仕方ないか!って思うように
しました・・・
分かって貰ってるつもりですが
矯正ってダメージが出やすい難しい技術なんです。
なんで傷むかは <薬剤> これにつきます!!
薬剤を強くしないとクセが伸びない場合もあり
強すぎると傷んでジリジリになる可能性も秘めています。
髪は同じ人でも頭の箇所によりクセの強さ硬さ傷み具合、太さ
びっくりする位違うんです!!
僕は大概、3種類の薬剤を場所により塗り分けしてるんですが
頭に線が引かれてる訳じゃないので
塗り分けが100%正確では無いんです。
此処は綺麗に伸びてるが此処は少しうねりが残ってるなぁー
って思ってる事少なからずあります。
でも、その原因が分かってる様な
分かって無ない様な・・・
無理して薬剤を強くしてジリついた髪をつくるよりは
少し伸びが悪くても髪を傷ませない技術の方が絶対に良いと
思うようにしました。
勿論、最小限の傷みで全部の髪を綺麗にする事は
最大限の目標ですが
魔法のような薬剤と神の手を
持ち備えてないので、無理をしすぎない様にしますー
before
aftre